Skip to content
  • 読書会初参加の方へ
  • 読書会の告知方法
  • 読書会を主催してみたい方へ

ブクリ – 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト

読書会に興味を持つすべての人へ。全国の読書会検索&開催レポが見られる初の読書会ポータルサイト「ブクリ」です。

  • HOME
  • 読書会検索
  • 読書会の意味
  • 読書会の選び方
  • カテゴリ別読書会
  • 読書会主催者様へ
  • 読書会に参加したことがない方へ

ビジネス書 の検索結果

“立ち読み”ならぬ“寝読み”もOK!リアル書店の「秘策」に密着

“立ち読み”ならぬ“寝読み”もOK!リアル書店の「秘策」に密着

秋の夜長の読書イベント 10月3日、香川県高松市の商業施設、瓦町フラッグに入るジュンク堂書店が、秋の読書週間に合わせて閉店から開店までの夜... Read More
ライフハッカー読者が最も購入したビジネス書ランキング

ライフハッカー読者が最も購入したビジネス書ランキング:2018年10月

ライフハッカー[日本版]の読者が、2018年10月に最も購入した書籍のトップ10をご紹介します。 10月は『amazon 世界最先端の戦略がわかる』や『ディ... Read More
宮崎・延岡で「メン読書会」初開催へ チャンプ麺、チャンプ本決定戦

宮崎・延岡で「メン読書会」初開催へ チャンプ麺、チャンプ本決定戦

「メン読書会」が11月15日、延岡市安賀多町のラーメン店「らぁめん風や」(TEL 0982-31-5550)で開かれる。 風やの人気辛麺「延岡らぁめん千人殺し ... Read More
自分にぴったりの本の選び方ってある?_読書のルール

自分にぴったりの本の選び方ってある?/読書のルール

せっかく本を読んでも、その内容を覚えられないという方もいることでしょう。 読んだ本の内容を思い出せない理由は2つあります。 ひとつはその... Read More
ニューヨーカーがいま読んでいるビジネス書10冊

ニューヨーカーがいま読んでいるビジネス書10冊(2018年10月調べ)

この記事では、某商社ニューヨーク本店に勤務するビジネス書大好き人間が、日々通う書店のビジネス書コーナーで感じたことをお話ししていきま... Read More
ビジネスパーソンの1日の読書時間、7割弱が「30分未満」

ビジネスパーソンの1日の読書時間、7割弱が「30分未満」――楽天ブックス調べ

できるビジネスパーソンはどのくらい、どのように本を読んでいるのでしょうか。 オンライン書店「楽天ブックス」は、仕事をしている20代から60代... Read More
朗読タクシー出発! すきま時間 本を「聴く」 読書週間限定サービス

朗読タクシー出発! すきま時間 本を「聴く」 読書週間限定サービス

10月27日に始まった秋の「読書週間」に合わせ、タクシーの車内で本を「聴く」サービスが、東京23区などで実験的に行われている。企画名... Read More
あなたの大好きな本をみんなが読みたくなるよ

あなたの大好きな本をみんなが読みたくなるように紹介しませんか?「ビブリオバトル」出場者募集中!

読書の秋を楽しんでいますか? え? 食欲の秋ですか? ここ最近、寒くなってきているので冬の気配を感じますが、貴重な秋を満喫しましょう。 ... Read More
スマホやタブレットで本借りられる

スマホやタブレットで本借りられる 電子図書館、滋賀に初開設

湖南市図書館は7日、滋賀県内の自治体で初めての電子図書館をオープンする。登録するとパソコンやタブレット、スマートフォンで電子書籍を借... Read More
アマゾン「売れているビジネス書」ランキング

アマゾン「売れているビジネス書」ランキング

アマゾンの協力のもと、毎週配信している週間(日曜日から土曜日まで)アマゾン「ビジネス・経済書」ランキング。本記事でお届けするのは、10月... Read More
ごはん、読書、書道…いま「意識ゆるい系」交流会が活況な理由とは?

ごはん、読書、書道…いま「意識ゆるい系」交流会が活況な理由とは?

異業種交流会や勉強会は、意識高すぎて苦手……というビジネスパーソンの皆さん、いま「意識ゆるい系」のイベントが、ジワジワ人気を上げてい... Read More
一流の人は必ず本を読む 自分の限界、読書で超える

一流の人は必ず本を読む 自分の限界、読書で超える 藤原和博さんから高校生へ1

藤原和博さんは、リクルート社で営業や出版社の創業などを手掛けた後、中学・高校の校長を務めた異色のキャリアで知られる。これまで3000冊以上... Read More
  • 7 of 11
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 11
  • 次へ »

最近の開催・記事

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日

最近のコメント

  • 読書会主催者様へ に admin-bukuri78 より

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • テーマを決めた読書会
  • ビジネス本読書会
  • 夜活読書会
  • 朝活読書会
  • 未分類
  • 自由に本を持ち寄る読書会
  • 読書会
  • 読書会について
  • 読書会に関するニュース
  • 読書会の詳細
  • 読書会開催レポート
  • 読書会開催情報
  • 課題図書のある読書会

最新の読書会

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日
  • なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    2020 年 3月 5日

固定ページ

  • home
  • 全国読書会検索
  • 利用規約
  • 取材依頼について
  • 読書会カテゴリ一覧
  • 運営管理者

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    
Theme Designed by Rohit Tripathi. © 2025 ブクリ - 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト. All Rights Reserved.