Skip to content
  • 読書会初参加の方へ
  • 読書会の告知方法
  • 読書会を主催してみたい方へ

ブクリ – 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト

読書会に興味を持つすべての人へ。全国の読書会検索&開催レポが見られる初の読書会ポータルサイト「ブクリ」です。

  • HOME
  • 読書会検索
  • 読書会の意味
  • 読書会の選び方
  • カテゴリ別読書会
  • 読書会主催者様へ
  • 読書会に参加したことがない方へ

ビジネス書 の検索結果

94歳が断言読書が役立つのは30代まで

94歳が断言”読書が役立つのは30代まで”

もっと自然に、楽しく、面白く生きることを考えよう ――若いときも将来のことを考えると不安でしたが、中年になっても相変わらず不安です。む... Read More
売れているビジネス・経済書200冊ランキング

売れているビジネス・経済書200冊ランキング

アマゾンの協力のもと、毎週配信している週間(日曜日から土曜日まで)アマゾン「ビジネス・経済書」ランキング。本日お届けするのは、3月4日~... Read More
読書時間「ゼロ」 豊かな言葉と教養を失う

読書時間「ゼロ」 豊かな言葉と教養を失う

 1日の読書時間が「ゼロ」の大学生は、5割超に上る。最高学府の名に値するのだろうか。 知識と教養を高めるべき学生時代に多くの本を読まず... Read More
「文房具総選挙2018」詳細

文具ソムリエールが選んだ「はかどり文房具」とは?「文房具総選挙2018」開幕!

TSUTAYAと学研プラスが、トレンド情報誌『GetNavi』および「GetNavi web」で2017年度に発売された文房具のナンバーワンを決めるアワード「文房具総選挙201... Read More
タイトルがぶっ飛びすぎなビジネス書ランキング

タイトルがぶっ飛びすぎなビジネス書ランキング 1位「ゲロが止まらない」

自己啓発や経営、マーケティングやビジネスマインドなど幅広いジャンルについて取り扱っている「ビジネス書」。仕事の合間や休日にちょこちょ... Read More
自分の人生を変えた本が

自分の人生を変えた本が、誰かの人生を変える!?<人生が変わる巨大ガチャガチャ>がカレッタ汐留に登場!

【人生が変わる(かもしれない)巨大ガチャガチャ】 自分の人生を変えた本を巨大ガチャガチャへ入れると、誰かの人生を変えた本が出てくること... Read More
年間200冊

年間200冊読書可能な時間をSNSに費やす米国で変化──紙の本と書店の回帰

子どもが担う本の未来 ところで、オンラインメディアQuartzの記事によると、人びとが1年間にソーシャルメディアで費やす時間を読書に費やしたとし... Read More
自己啓発本が活況 「生きづらい」と感じる人が増加?

自己啓発本が活況 「生きづらい」と感じる人が増加?

 出版不況が続く中で、いわゆる自己啓発本が健闘しています。古くからあるジャンルですが、今、手に取る人が増えているのはなぜでしょうか。 ... Read More
大学生「読書時間0分」初めて過半数超え 読む・読まないで「二極化」の傾向

大学生「読書時間0分」初めて過半数超え 読む・読まないで「二極化」の傾向

大学生、読書時間ゼロが過半数 「読む」層は時間延びる 1日の読書時間が「ゼロ」の大学生が2017年、初めて5割を超えたことが26日、全... Read More
読書時間ゼロ分の大学生に訴えたい

読書時間ゼロ分の大学生に訴えたい 2月28日

 東大教授の福島智(さとし)さんは、ハードボイルド小説のファンを公言している。福島さんは、9歳で失明、18歳で聴力を失った。見えなく... Read More
大学生5割超、読書時間0分=高校までに習慣なく-大学生協連

大学生5割超、読書時間0分=高校までに習慣なく-大学生協連

 全国大学生活協同組合連合会は、全国の大学生のうち53.1%が1日の読書時間を「0分」と回答したとする2017年の調査結果を発表した... Read More

杏「子供たちが寝てから」出産後も読書は週1冊以上

 女優杏(31)が25日、都内でJ-WAVE「BOOK BAR」(土曜午後10時)の書籍発売記念公開収録に参加し、昨年11月に第3子... Read More
  • 10 of 11
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 次へ »

最近の開催・記事

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日

最近のコメント

  • 読書会主催者様へ に admin-bukuri78 より

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • テーマを決めた読書会
  • ビジネス本読書会
  • 夜活読書会
  • 朝活読書会
  • 未分類
  • 自由に本を持ち寄る読書会
  • 読書会
  • 読書会について
  • 読書会に関するニュース
  • 読書会の詳細
  • 読書会開催レポート
  • 読書会開催情報
  • 課題図書のある読書会

最新の読書会

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日
  • なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    2020 年 3月 5日

固定ページ

  • home
  • 全国読書会検索
  • 利用規約
  • 取材依頼について
  • 読書会カテゴリ一覧
  • 運営管理者

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    
Theme Designed by Rohit Tripathi. © 2025 ブクリ - 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト. All Rights Reserved.