Skip to content
  • 読書会初参加の方へ
  • 読書会の告知方法
  • 読書会を主催してみたい方へ

ブクリ – 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト

読書会に興味を持つすべての人へ。全国の読書会検索&開催レポが見られる初の読書会ポータルサイト「ブクリ」です。

  • HOME
  • 読書会検索
  • 読書会の意味
  • 読書会の選び方
  • カテゴリ別読書会
  • 読書会主催者様へ
  • 読書会に参加したことがない方へ

投稿者: admin-bukuri78

9月22日(金)読書勉強会ハヤブク174朝会

日程:2017年09月22日(金)7時30分から9時00分まで (お仕事の時間に合わせて各自退席) 場所:スターバックス紙屋町シャレオ店(広島市中区 紙屋... Read More

「本屋さん」北海道走る=書店ない地域、ワゴン車で

 インターネット通販の影響などで、全国的に書店の数が減少している中、書店のない自治体が約3割とされる北海道を、約800冊の本を詰め込... Read More

日本ハム、読書&野球観戦企画で小学生の招待開始

日本ハムは12日楽天戦(札幌ドーム)から、読書応援全道キャンペーン「グラブを本に持ちかえて」の一環で夏休み小学生読書応援企画「本を読... Read More

読書の秋――。いったい作家たちは何を読んでるの?

一気に季節が秋めいてくると、必ずといっていいほどニュースなどで取り上げられる「読書の秋」。でもいざ何か読もうと思っても何を読めばいい... Read More

Yahoo! JAPAN×新潮×Takramによる、“新しい読書体験”を目指した新プロジェクトがスタート

日本最大級のインターネット情報サイト「Yahoo! JAPAN」、創刊113年を迎える文芸誌「新潮」、デザイン・イノベーションで世界的な活躍を見せるTakram... Read More

慶応進学の「芦田愛菜」驚異の読書量 年間300冊

〈良書を読むことは、過去の最もすぐれた人々と会話を交わすようなものである〉とは哲学者・デカルトの言だが、さしずめ芦田愛菜ちゃんは13歳に... Read More

売れているビジネス・経済書200冊ランキング

アマゾンの協力のもと、毎週配信している週間(日曜日から土曜日まで)アマゾン「ビジネス・経済書」ランキング。本日お届けするのは、8月13日... Read More

【夏休み】思わず読書感想文が「書きたくなる」小学校高学年向け5冊

 2017年の夏休みも後半。自由研究と並び「夏休みの二大宿題」と呼ばれる「読書感想文」は完成しただろうか。苦手とする子どもも多いことから、... Read More

もっと読書をしたい人への複数の助言

米マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツ氏や、投資家のウォーレン・バフェット氏などの大勢の成功者は、自分たちの成功の一因は読書にあるとし... Read More

夏休みのイヤな宿題といえば?「やっぱり読書感想文」「泳げなくて憂鬱なプール」「観察日記」など苦労した思い出が続々と…!

小学生の夏休みといえば、海や山に出かけたり、花火大会や夏祭りに行ったり、楽しい思い出がいっぱいあるのではないでしょうか。その一方で、... Read More

赤坂の選書専門店でドストエフスキー読書会 約半年かけて五大長編を読破

赤坂の選書専門店「双子のライオン堂書店」(港区赤坂6)が現在、ドストエフスキーの5大長編を読破する読書会を開催している。 「双子のライオ... Read More

8月26日(土)第22回福岡翻訳ミステリー読書会

福岡翻訳ミステリー読書会は、翻訳ミステリー大賞シンジケートの後援で2011年からおこなわれています。事前に課題書を読み、その中身について、... Read More
  • 39 of 56
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 56
  • 次へ »

最近の開催・記事

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日

最近のコメント

  • 読書会主催者様へ に admin-bukuri78 より

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • テーマを決めた読書会
  • ビジネス本読書会
  • 夜活読書会
  • 朝活読書会
  • 未分類
  • 自由に本を持ち寄る読書会
  • 読書会
  • 読書会について
  • 読書会に関するニュース
  • 読書会の詳細
  • 読書会開催レポート
  • 読書会開催情報
  • 課題図書のある読書会

最新の読書会

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日
  • なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    2020 年 3月 5日

固定ページ

  • home
  • 全国読書会検索
  • 利用規約
  • 取材依頼について
  • 読書会カテゴリ一覧
  • 運営管理者

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    
Theme Designed by Rohit Tripathi. © 2025 ブクリ - 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト. All Rights Reserved.