Skip to content
  • 読書会初参加の方へ
  • 読書会の告知方法
  • 読書会を主催してみたい方へ

ブクリ – 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト

読書会に興味を持つすべての人へ。全国の読書会検索&開催レポが見られる初の読書会ポータルサイト「ブクリ」です。

  • HOME
  • 読書会検索
  • 読書会の意味
  • 読書会の選び方
  • カテゴリ別読書会
  • 読書会主催者様へ
  • 読書会に参加したことがない方へ

投稿者: admin-bukuri78

12月9日(土)ねこにまみれて読書会vol.1

初開催!! ◎ねこにまみれて読書会vol.1◎ 12月9日(土)18:00〜20:30 ねこ好き×本好きな方! ネコビルにて、ねこにまみれて読書しましょー! え?い... Read More
7つの習慣からタイムマネジメントを学ぶ読書会

11月29日(水) 7つの習慣からタイムマネジメントを学ぶ読書会

「一人の読書は足し算型、読書会は掛け算型」5人いれば、5通りの考え方がある。 読書会では、お互いに惜しみ無く情報交換することで、一人で読... Read More
売れているビジネス・経済書200冊ランキング

売れているビジネス・経済書200冊ランキング

アマゾンの協力のもと、毎週配信している週間(日曜日から土曜日まで)アマゾン「ビジネス・経済書」ランキング。本日お届けするのは、11月5日... Read More
日本人の最近の読書傾向 主に紙媒体利用か゛9割以上

日本人の最近の読書傾向 主に紙媒体利用か゛9割以上

 クロス・マーケティングは、3カ月以内に読んだ本の冊数などのほか、紙の書籍と電子書籍の利用実態・利用意向について把握することを目的に調... Read More
街の本屋:店主目利き6000冊

街の本屋 店主目利き6000冊 高松「ルヌガンガ」人気

 高松市亀井町に8月オープンした本屋「ルヌガンガ」が話題を呼んでいる。取り次ぎ会社からの自動配本に頼らず、店主の目利きで本をそろえる... Read More

読書会というのもがあるのを知った。でも、読書会ってどんなことをするの?

読書会は、本が好きな人が集まって、本の内容を語ります。 本のジャンルがいろいろあるように、読書会もいろいろな種類があります。 ですから、... Read More

11月17日(金)【藤が丘会場】 フィリップ・K・ディック 「ヴァリス」

名古屋文学サロン月曜会は二ヵ所で開催しております。        こちらは藤が丘会場です。お間違えのないようお願い致します。 11月の課題本... Read More

11月18日(土)【大阪で開催】入山 章栄 「ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学

11月の課題本は   入山章栄 「ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学」 ■参加条件:課題本の読了   課題本の読了はこの会の唯一の... Read More

11月24日(金)リチャード・セイラー「実践 行動経済学」

11月の課題本は     リチャード・セイラー「実践 行動経済学」 ■参加条件:課題本の読了      課題本の読了はこの会の唯一の参加条件です... Read More

12月2日(土)「逃げ恥」にみる結婚の経済学 ゲスト:白河桃子

結婚が当たり前じゃなくなった時代の「結婚」をゲストに白河桃子さんをお迎えして真面目にに考えてみるイベントです。結婚したい人もしたくな... Read More

12月3日(日)【関西】猫町倶楽部クリスマス読書会&パーティー2017【全分科会合同】

12月の関西猫町倶楽部はアウ​トプット勉強会・文学サロン月曜会・シネマテーブル合同主催で、クリスマス読書会&パーティー2017を開催します。 ... Read More

“ゆとり世代”のやる気スイッチの見つけ方/スポーツ心理学と脳科学で考える

若い世代の人たちは自信がないだけ やる気が見えないし、感じられない。そんな若手の“問題部下”を抱えて、苦悩している中間管理職は少なくな... Read More
  • 33 of 56
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 56
  • 次へ »

最近の開催・記事

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日

最近のコメント

  • 読書会主催者様へ に admin-bukuri78 より

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • テーマを決めた読書会
  • ビジネス本読書会
  • 夜活読書会
  • 朝活読書会
  • 未分類
  • 自由に本を持ち寄る読書会
  • 読書会
  • 読書会について
  • 読書会に関するニュース
  • 読書会の詳細
  • 読書会開催レポート
  • 読書会開催情報
  • 課題図書のある読書会

最新の読書会

  • 30冊の教養書が1冊に!『ビジネス書図鑑 これからの教養編』
    news
    2020 年 3月 12日
  • ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
    2020 年 3月 12日
  • 読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    読書で短歌、読んだら詠もう/八戸ブックセンターで読書会/短歌甲子園Vの八戸高文芸部員も参加
    2020 年 3月 12日
  • ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年2月調べ) 米書店バーンズ&ノーブルのビジネス書売れ筋トップ10
    2020 年 3月 12日
  • ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    ビジネスに役立つ読書術! 「Kindle+Evernote」で効率アップ
    2020 年 3月 12日
  • アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング
    2020 年 3月 5日
  • なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    なぜ、年をとったら若い人を「さん」づけで呼ぶべきなのか
    2020 年 3月 5日

固定ページ

  • home
  • 全国読書会検索
  • 利用規約
  • 取材依頼について
  • 読書会カテゴリ一覧
  • 運営管理者

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    
Theme Designed by Rohit Tripathi. © 2025 ブクリ - 全国の読書会とリーダーを繋ぐ読書会ポータルサイト. All Rights Reserved.